こんにちは、虎雄です。
髪に健康的でポジティブな印象を与えるには「ハリコシ」が大切です。
- 最近ボリュームが出ない
- 若い頃、幼い頃と比べると髪質が変わった(全体的に〜部分的に)
- 生え際の産毛が減った
上記のような経験をお持ちの方、もしくは今そんな不安を感じてると言う方は毛髪の基礎知識を少しお勉強して見えない未来の不安を軽くしましょう!
早めに手を打つことで改善も大いに見込めます!
そもそもハリコシって何?
言葉はよく聞く「ハリコシ」。
分解すると「ハリ」と「コシ」です。
解説します↓↓
ハリ
端的にハリとは「強さ」を指します。
太くて密度が高く、引き締まってる毛髪のことです。
ムキムキなマッチョを想像してください。
コシ
毛髪の「弾力性」を指します。
うどんでも弾力性のある麺をコシが強いなんて表現しますよね。
簡単に折れたり、切れたりしない、伸縮性のあるしなやかな髪を言います。
ハリコシを復活させるには?
頭皮のもみほぐしは効果がある?
適度なもみほぐしは頭皮の血行促進に繋がり、髪に栄養を運ぶ効果が期待できます。
ハリコシを感じさせる健康的な髪には、タンパク質・水分・キューティクルの3要素があります。
頭皮を柔らかくして、この3要素を不足させないように心がけることは大切です。
睡眠をしっかり取ることはハリコシに関係ある?
睡眠不足やストレスはハリコシにもよくありません。
自律神経の乱れに繋がり、血液やリンパの流れにもダイレクトに影響します。
髪に栄養が届きにくくなり、頭皮が硬くなるリスクも上がります。
睡眠不足を解消し、質の良い睡眠を取るように心がけましょう。
規則的な食習慣や栄養バランスに気をつけた方がいい?
健康的はハリコシを作る要素に髪の太さが一つ大事なこととしてあります。
髪の太さを作る大事な栄養素としてタンパク質・ビタミンB・亜鉛が上げられます。
この栄養素たちは肉・魚・卵・乳製品・豆類などに多く含まれていますのでバランスよく摂取することで必須アミノ酸を体内で形成出来ます。
また各種ビタミンやミネラルを多く含む緑黄色野菜も大切です。
育毛剤はハリコシに与える効果やメリットはある?
髪が痩せ細ることでハリコシが失われます。
育毛剤が効果的なのは、痩せてきてはいても「髪の毛がある」状態となる為です。
髪が残る、と言うことはハリコシにとっても有効である証拠。
育毛剤は髪を大切に育てながら頭皮環境を改善し、髪の毛を太くしっかりしたものにしていく効果が期待できます。
合わせてご覧ください↓↓↓
ハリコシが生まれるメカニズム
見た目にも自然なハリコシのある髪ってどういう状態?
髪が健康的でしっかりとして見えるためには、太い髪の毛があるというだけでは不自然に見えます。
実際の自然な毛髪は、太い髪の毛と細い髪の毛が混ざり合っています。
自然で健康的に見える毛髪は、太い髪が細い髪を支えるようにして頭髪に空間とボリューム感を作ります。
様々な髪の毛の太さ
日本人の平均的な髪の毛の太さは0.08mmほどと言われています。
生え際や頭頂部、側頭部、襟足などで同じ人でも箇所で太さのバランスは異なります。
太い方では0.15mmほどある方もいます。
0.06mm〜0.10mmほどの太い・細いが混ざり合い自然なボリューム感を生み出します。
発毛と育毛の違いについてはこちらをご覧ください↓↓↓
【朗 報】簡単にハリコシを再現できるスタイリング剤を厳選1つ紹介
資生堂 バウンシングプライマー
化粧品メーカー超大手の資生堂から発売されてる「バウンシングプライマー」という商品です。
バウンシングの意味→ふわふわと感ずる振動
名前の通り、ボリュームアップに特化したスタイリング剤です。
若干ですがスタイルキープ力もありますがそこは期待しないで下さい、流さないタイプのトリートメントです。
基本的には濡れた髪に使用します。
ちなみに僕は乾いている髪に使用しましたがボリュームUPを体感できました。
霧吹き状に噴射されるので髪に対して15〜20cmほど話して吹きかけるか、手のひらに数プッシュ出して良く伸ばしてから毛髪に馴染ませて使うことが出来ます。
塗布後はドライヤーの熱で乾かして下さい。
ヒートプロテイン配合してるので熱で毛髪に成分が吸着し、ふんわり仕上げます。
本当にオススメ。
美容室の専売品ですが、ネットでも買えます。
![]() |
資生堂 ステージワークス バウンシングプライマー 150ml 価格:1,273円 |
※ハッキリとした固めるレベルのキープ力が欲しい方にはオススメできません。
髪の毛に効果絶大食材【牡蠣】
ビタミン類やミネラルをバランスよく含む牡蠣は「海のミルク」と言われるほど栄養の宝庫。
ミネラルの中では特に亜鉛の含有量が多く、亜鉛には髪を構成するタンパク質のケラチンを合成する働きがあります。
つまり亜鉛が不足するとケラチンが合成出来ず、抜け毛の一因に。
亜鉛が豊富な牡蠣を食べて、薄毛予防に美味しく一手打ちましょう!
春牡蠣のおすすめメニュー
- 牡蠣のアヒージョ
- 牡蠣とほうれん草のクリームパスタ
- 牡蠣のスープ
- 牡蠣と長芋のソテー
まとめ
髪質の変化、毛量の変化に気付くことができたら早々に手を打ちましょう。
基本的に体に良いだろうことは髪にも良いことが分かりました。
ハリコシのある髪の毛を作るのは容易なことではありませんが、少しの気遣いで5年後の結果を大きく違います。
好きな人に尽くすように、髪の毛にも一つの優しさを取り入れましょう。
僕は今回ハリコシのことを学び、上のようなことを実践することもとても大事。
それでも美容師的にもカツラ屋的にも基礎備品と言われるシャンプーやコンディショナーはいいものを使わないと土台が良くないと思いました。
1ランク上のシャンプー・コンディショナーはやはり使いましょう。
バウンシングプライマーも使い方簡単、効果ハッキリでオススメです。
それではまた。