こんにちわ、虎雄です!
今日は髪の毛でも【 人工毛髪 】にスポットを当ててお話します。
人工毛髪と言う言葉は馴染みないですよね?
めっちゃ簡単に言うと、リカちゃん人形のリカちゃんの髪の毛、が人工毛髪です。
想像が行き過ぎてしまいますかねw
僕が初めて人工毛髪に出会ったのは美容師の時。
ざっくり15年前ですね。
女性の髪の毛を長くするエクステンションという技術で使用する髪の毛が
まさに人工毛髪でした。
僕が初めて出会った人工毛髪は「肉」「皮」しかない2層構造の再現しか出来ておらず、
人毛で出来る風合いをヘアスタイルとして表現するのは困難な一面もあったんです。
ちなみに、
人毛は「骨(メデュラ)」「肉(コルテックス)」「皮(キューティクル)」の
3層構造で出来ています。
この残りの足りない1層が近そうに見えて、遠い目標だったんでしょう。
そこから15年、研究は進み現在の最新の人工毛髪は
かなりの進化を遂げています!一見マジ分かりません!
□15年前の人工毛髪
一番は
女性の皆さんなら1度はされたことはあると思います。
男性の方でもパートナーや家族の方が
カールアイロンで長い髪をクルクル巻いてスタイリングしている光景は
ご覧になったことがありますよね。
15年前の人工毛髪は、
このカールアイロンで髪の毛に与える熱に対して耐久力がなかったんです。
全然カールにならなかったし、1回でジリジリに縮れちゃう。
ストレートヘア専門だったんです。
そりゃあ未完成と言わざるを得ない。
そして、時は経ち
□最新の人工毛髪
・「骨」「肉」「皮」の3層が再現
・耐熱効果、さらに毛髪の形状記憶
クルクルどころかグリグリ巻いてもキープしちゃいます!
さて、
今の僕の本業の部分ですが、
なかなかこう全面的にバァーーと広げて質問なんかしにくいでしょう
【 カツラの髪の毛 】のお話。
皆さんはカツラのイメージってどんなのでしょうか?
海外では薄毛はステータス!!なんて言って
「大人の男」
「色気のある男」
みたいな扱いを受けるようですが
この日本は違うんです。
これはマジよくない習慣だと思ってますがね、よくないよ。
なんだか
「恥ずかしい」
「かっこ悪い」
などネガティブなイメージしかないんです。
しょうがないじゃん!!って思います。
なりたくてなる人はいません。
(僕もM字一族なので必死w)
上にも書いた通りで、最近の人工毛髪の進化により現代のカツラは
見た目がめちゃ自然だし
スタイリングも自由に出来るし
ワックスもジェルもスプレーも自由だし
雨や風にも負けないし
出来ないことがないんじゃないか、と思ってしまう。
あ でもカラーリングやパーマはかけられない!
薬剤を使用することは出来ないので、そこだけ注意です。
ここから未来は、この人工毛髪自体の進化も去ることながら
植毛技術の進化や
発毛技術の確立など
髪の毛の尽きない悩みに対して、答えの選択肢が増えてくる
言わば強欲が効くようになるはず!
今の時代の最新のメカニズムを知っておきましょう!
それではまた。